東京での今年の仕事納め
金曜日, 12月 25th, 201512月から東京で働くことになって、クリスマスの今日が東京での仕事納めになります。
1ヶ月お世話になった会社の本社に、書類の提出とご挨拶を兼ねてやってきました。
会社は東京タワーの近くにあります。
こんな素敵な場所に会社があるなんて羨ましいですね。
明日から京都に戻ります。
12月から東京で働くことになって、クリスマスの今日が東京での仕事納めになります。
1ヶ月お世話になった会社の本社に、書類の提出とご挨拶を兼ねてやってきました。
会社は東京タワーの近くにあります。
こんな素敵な場所に会社があるなんて羨ましいですね。
明日から京都に戻ります。
たまたま石川県でお仕事を探している友人がいたので、空いている時間限定という条件で、アルバイトのお仕事をしてもらうことなりました。
簡単なデータのチェックと入力のお仕事です。
はっきり言って面倒で面白くない作業なので、お金を出してやってもらえるなら私としても、とてもありがたいお話でした。
今後、起業を考える上で、プロジェクトをマネージメントする能力も必要になってくると思います。
残念ながら、私は今までマネージャー職を経験したことがなかったので、この機にタスク管理やスケジュール管理の練習をさせてもらおうかという下心もありました。
とはいえ、それはおまけみたいなもので、十分に時間の取れない自分に代わって作業を手伝ってもらえることに、とても感謝しています。
私の目指している未来の一つに、リモートワークというジョブスタイルがあります。
毎日満員電車に乗って会社に行くとか、大雨の日に濡れながら会社に行くとか、この情報化社会の中、バカバカしいと思ったことはありませんか?
私はそういうジョブスタイルが嫌だったので、自分の会社を作るならば社員全員が自宅で仕事ができるジョブスタイルであればいいと思っています。
ChatWork、Slackなどのチャットツールを使えば十分可能なことです。
最近はLineのようなチャットアプリがあるので、特に抵抗なく使ってもらえました。
ファイルの共有も簡単にできますし、パソコンに慣れている人ならば十分扱えってもらえるかなぁという印象でした。
今後、他の人にお仕事をお願いする場合もChatWorkの利用をお願いしてみようかと思います。